さぁ、休憩は終わりましたか?
それでは麹の準備と行きましょう!
これが麹です。
向かって左側の白いのが米麹。右側の少し黒っぽいのが麦麹です。ねこのしっぽ味噌部では米麹と麦麹の合わせ味噌を仕込みます。これに塩を加えよく混ぜ合わせます。塩も自分で選べるので安心です。
もろ蓋によく混ぜ合わせた麹を広げその上に先ほど潰した大豆を入れます。
そこに大豆の煮汁をかけしっかりと混ぜあわせていきます。よく発酵させるためにも大切な行程ですから、
手を抜かずしっかりやりましょう。手のひらでぐにゅう〜って潰すようにやるとよく纏まります。
よく混ぜ合わさったら今度は味噌玉を作ります。やり方は混ぜあわせたものを均等に広げ、均等になるように手で線を引いていきます。女性なら少し小さめにしたほうがやりやすいです。
分けたものを味噌玉にしていきます。このとき味噌玉に空気が残らないように作っていきます。どうして空気を含むと良くないかというとそこからかびる可能性があるからです。ハンバーグを作る要領で両手で叩くように空気をしっかりと抜いてぬいて玉にしていきましょう。
味噌玉ができたらしばし休憩。我が家のくろちゃんもお昼寝中です😄