
現在味噌部への参加はこれまでに参加いただいた方の紹介制とさせていただいております。誠に勝手ではありますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
以下ご紹介のある方に向けての内容です。
初めて参加される方は、これまでに参加された方と一緒にご参加ください。
参加の人数と味噌を作る量は1回の開催で、できれば3名から6名くらいまでで、味噌の量の合計が最低10Kg以上で最大で約15Kgまでとさせて頂いております。(一人あたりの味噌の作る量にもよりますので申込時にご相談ください。)
参加の条件
- 初めて参加される方はこれまでに参加された方と一緒に参加。
- 一度に開催できる人数は3〜6名程度。
- 1回の開催で作る味噌の合計量は最低10Kg以上で最大15Kgまで。(一人あたりの味噌の作る量にもよりますので申込時にご相談ください。)
条件が面倒で誠に申し訳ございませんが、これまで続けてきた結果このような形でやっております。ご理解のある方だけの参加をお願いします🙇♂️
申し込み方法
味噌部は定期開催は行っていません。味噌を作りたい皆さんが『●月●日くらいに作りたいです!!』という自発型の開催にしてます。
ご希望をお伝えいただければ、他の参加者様と調整することも可能ですのでご相談ください。
【開催場所】
キューブネット
北九州市若松区払川461
駐車場有り
【料金】
2キロ | 3,500円 |
3キロ | 4,000円 |
4キロ | 4,500円 |
5キロ | 5,000円 |
+食事代としてお一人様1000円頂戴しています。(小学生低学年以下は無料)
全て税込みでの金額になります。
※初めて参加される方は2Kgからお願いします。
【持ってくるもの】
- エプロン、バンダナ(頭にかぶるもの)
- 味噌を入れる容器
できれば、壺がおすすめです。壺の方が味噌が呼吸ができるので発酵に適しています。タッパーやホーローの容器でももちろんOKです。

ホームセンターやamazonで買えます。
1号サイズで約2キロ入ります。
その他としてスリッパが人数分ご用意できない場合がございます。気になる方はルームシューズ等をご持参ください。

基本的には10:30(4時間程度)からの開催になります。
参加の方の都合に合わせることも可能です。お申し込みの時にご相談ください。

お味噌についての豆知識講座。(初めての方がご参加の場合行います。)

グループに別れ味噌を作ります。すりこぎとすり鉢を使い大豆を潰していきます。どうやってお味噌ができているか知っていただくために、敢えて全ての工程を人の手を使って作っています。結構、体力勝負です!筋肉痛は覚悟してきてください(笑)

我が家で作った手前味噌を使い季節の味噌料理をみんなで作ります。

作った料理をみんなでいただきます♪みんなで食卓を囲みながら、食についてのお話など楽しくおしゃべりを楽しみましょう!

食べ物や作ってくれた方に感謝する心を大切に考えて欲しい思いから、みんなで一緒に食器を洗ったり片付けをお手伝いして頂きます。
終了
その他ご不明な点がありましたらLINEもしくはメールにてお尋ねください。(電話はご遠慮いただいております。)