白菜の超簡単無限漬け

白菜というとお鍋かお漬物というイメージがありますが、甘酢でつけてもとても美味しくいただけます。作り置きできるので便利ですよ。

材料
  • 白菜:1本(1/4本)
  • 砂糖:250g〜300g(75g)
  • 濃口醤油:50g(10g)
  • 薄口醤油:150g(35g)
  • 酢:200g(50g)
  • 昆布:適量

※お好みで柚子、かぼす、レモンや人参を入れると風味や彩りが良くなりますよ♪

作り方

調味料

①材料一覧です。

白菜のお尻に切れ目を入れます

②白菜のお尻に包丁で切れ目を入れて手で裂いてきます。

白菜を手で裂きます

③手で裂いた方が表面積が増えて味が染みやすくなります。

一口大に切ります

④1/4に裂いたら一口大に包丁でカットしていきます。

よく洗います

⑤よく洗います。50度洗いで洗うと白菜がシャキッとなって美味しいですよ。

水気を切ってよく洗います

⑥水をよく切りボールに入れて調味料を入れます。(ジップロックでも可)

重しをして一晩おきます

⑦可能であれば重石をして一晩おきます。(重石がなければ鍋に水を入れて重石がわりにするといいですよ)

一晩おいて出来上がり

⑧全体がしんなりして白菜に味が染みていたら、軽く混ぜて完成。サラダ感覚で無限に食べられます。

コツ・ポイント

柑橘類や昆布を入れると味に深みが出てさらに美味しくなります。
是非お試しください。

この記事を書いた人

tegeiku

ねこのしっぽの料理担当です。
美味しく楽しくをモットーに、食について、みんなで考えませんか?
手前みそづくりや旬の手仕事を体験できます♪
おすすめの調味料も販売しています❣